
Herman Miller / イームズ・アームシェルチェア ワイヤーベース
ハーマンミラーは1923年にハーマン・ミラーにより設立されました。現在ではアメリカに本社を置く世界的な家具メーカーとなっています。
こちらはチャールズ&レイ・イームズ夫妻がデザインを手がけたアームチェアで、工業的に製造された初のプラスチック製チェアでもあります。快適性と耐久性を兼ね備え、単なるアクセントファニチャーという存在を超え、家庭、オフィス、図書館、美術館などあらゆる場面で優れた機能を発揮し、1950年代に製作が始まって以来、世界中で支持され続け今もなお人気が衰えることのない不動の名作です。
発売当初のデザインを守りながらも、現在は環境負荷の少ない素材や製造過程を取り入れており、鮮やかなカラーは素材自体に練り込んでいるため、長年にわたって使用した場合も色あせることがありません。
- ブランド: Herman Miller – ハーマン・ミラー / アメリカ
- デザイン: Charles & Ray Eames – チャールズ&レイ・イームズ
- サイズ: 幅62.5cm、奥行60cm、高さ80.5cm、座面高41.5cm、肘掛高(座面から)25cm
- 素材: シェル/ポリプロピレン、ベース/スチール(ホワイト塗装)
楽天最安値は↓
Herman Miller / イームズ・アームシェルチェア
Read more
Lyon Béton / ドックマガジンラック
フランスのリヨン郊外の街、ヴィルフランシュ=シュル=ソーヌを本拠とするブランド、リヨン・ベトンのマガジンラックです。
ドックマガジンラックは、スタイリッシュミニマルなコンクリートマガジンラックです。ユニークなカットはフォルダーのアイコンをモチーフにしています。個別に型から作られています。個人宅はもちろんカフェなどのスペースにもマッチします。フランス人デザイナーBertrand Jayrによるデザインです。
- ブランド: Lyon – Béton – リヨン・ベトン / フランス
- デザイン: Bertrand Jayr
- サイズ: 全長35cm x 厚20cm x 高30cm
- 材質: コンクリート

Moustache / キュプロプミラー
ムスターシュはフランスで2009年にスタートしたホームラインのブランドです。
こちらは中型のスタンドミラー(凸面鏡)です。凸面鏡(convex mirror)は、湾曲した曲面の外側を鏡面とした鏡。鏡像が縮小され、小さな面積で広い範囲の風景を映すことができるため、空間が広く感じられたり、広く見渡す事が可能です。
シンプルなセラミックのスタンドはシンプルながら、どこか有機的な印象を持ったデザインで、オブジェ的にお使い頂けます。
CamperやRonan & Erwan Bouroullecスタジオなどでの経験を経て、自身のスタジオをスタートさせたIonna Vautrinのデザインです。
- ブランド: Moustache – ムスターシュ / フランス
- デザイン: Ionna Vautrin
- サイズ: 横32cm x 高46.5cm x 奥行き12cm
- 材質: セラミック、ミラー

ホールアースウォールペーパー
ウォールデコレーションで世界をリードするフランスのメーカーDomesticのアイテムです。
異次元に迷い込んだような細密なデザインが特徴的な独自の世界観で描いた世界地図ホールアースです。北極から展開したような向きで日本は上の方に逆さまに描かれています。この一枚で壁面のストリートアートのような大きなインパクトを持っています。絵画を飾るような感覚で使用できます。
この壁紙をデザインしたDylan Martorellはオーストラリア・メルボルンのアーティスト/ミュージシャンで、鉛筆などを使ったディテールに富んだグラフィックから、サウンドスケープまで多岐に渡る活動で人気を博しています。
プリントされた景色を壁一面に貼ることで、空間の印象を一変させます。不織布製なので、破れにくく強度もあります。横372cm x 高300cmが8枚に分かれています。壁面にのりを塗ってから壁紙を貼れるので、比較的楽に施工が可能です。壁面のサイズに合わせて、上下左右をカットして調節してご使用下さい。
- ブランド: Domestic – ドメスティック / フランス
- デザイン: Dylan Martorell
- サイズ: 横372cm x 高300cm(46.5cm x 300cm x 8枚)
- 材質: 不織布(フリース)

Thonet / ダイニングチェア209
トーネットは、19世紀の曲木技術の完成により、世界で初めて家具の大量生産に成功しました。曲木の椅子は世界中のレストランやカフェで人気を博しています。ブナ材を蒸して型にはめ、乾燥させてつくられる「曲木」の椅子は、19世紀前半、ミヒャエル・トーネットによって生み出されました。その耐久性と美しさは家具の歴史を大きく変え、160年以上経った今も「永遠のモダン」と呼ばれ愛されています。
こちらの209シリーズは数多くある曲木椅子の中でも代表的な一脚。繊細で表情豊かなこの椅子は、元々事務用肘付椅子としてデザインされました。とりわけル・コルビュジエが好んで自身の建築のインテリアとして度々使用したことで脚光を浴び、今では「コルビュジエ・チェア」とも呼ばれるようになりました。
- ブランド: Thonet – トーネット
- サイズ: 幅54cm、奥行57cm、高さ75cm、座面高46cm、アーム高70cm-75cm
- 素材: 木部/ブナ材(ダークブラウン色染色塗装仕上)、座面/籐張
- 座面の籐の下にポリエステルメッシュを張って補強してあります。
楽天最安値は↓
最近のコメント